イベント内容
今年2月に開催したSapporo Hokkaido Startup Nightでは400名超の方にご参加いただき、札幌のエコシステムを体感していただきました。2回目の開催となる今回は、北海道全体を巻き込んで進化するエコシステムを目撃していただくべく、更にパワーアップして帰ってきます!
今回のHOKKAIDO STARTUP NIGHTでは、北海道の先進的な取り組みを知っていただくと共に、一次産業、宇宙、GXなど北海道のフィールドを活かし活躍するエコシステムアクターが一同に会し、皆さんと共に未来に向かってコラボレーションの機会を提供します!
会場/オンラインのハイブリッド形式でお送りしますので、ご都合に併せてぜひご参加ください!
お申し込み・詳細はこちら
開催概要
日時 |
2023年8月31日 (木) 15:30〜21:00
|
場所 |
▼現地参加 CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)
▼オンライン視聴 オンライン参加はこちらから
|
参加費 |
無料 |
セッション ※7:00pm-のセッションについては、会場を分けて同時に実施します。
|
3:30pm – 4:00pm |
HOKKAIDO STARTUP NIGHTの楽しみ方 | How to enjoy HOKKAIDO STARTUP NIGHT |
4:00pm – 4:50pm |
札幌・北海道スタートアップ・エコシステムのアウトライン 北海道におけるこれまでのスタートアップ・エコシステムの取り組みや、今後の方向性についてご紹介します。
総括 | Supervise: 土屋 努 氏(北海道大学 産学・地域協働推進機構 副理事/特任教授)
登壇者 | Speakers: 鈴木 量平 氏(札幌市経済観光局 経済戦略推進部 イノベーション推進課 スタートアップ推進担当) 松原 友姫 氏(北海道大学 産学・地域協働推進機構 スタートアップ創出本部 スタートアップ支援部門 スタートアップ創出マネージャー) 田中 美帆 氏(Startup Work株式会社 代表取締役)
モデレーター | Moderator: 豊田 睦雄 氏(株式会社D2 Garage インキュベーショングループ リーダー)
|
5:00pm – 5:50pm |
北海道から宇宙へ〜スタートアップが切り拓く新たなフロンティア〜 近年、十勝の大樹町を中心に、北海道の宇宙ビジネス創出に向けた取り組みがどんどん加速しています。2021年は北海道スペースポートが始動し、毎年秋には宇宙ビジネスをさまざまな切り口から読み解く「HOKKAIDO SPACE SUMMIT (北海道宇宙サミット)」が開催され、大変な盛り上がりを見せています。本セッションでは、宇宙分野のスタートアップ業界の最前線に活躍する有識者の方々をお招きし、最近の業界動向や今後の北海道のポテンシャルについてお話しいただきます。
登壇者 | Speakers: KAMPS Landon 氏(Letara株式会社 創業者Co-CEO)※オンライン参加 一柳 清高 氏(一般社団法人SPACETIDE AXELAチームPM)
モデレーター | Moderator: 大出 大輔 氏(SPACE COTAN株式会社 COO)
|
6:00pm – 6:50pm |
イノベーションの種、北の大地から〜一次産業スタートアップの挑戦と可能性〜 世界でも高いクオリティを誇る日本の食や一次産業のポテンシャルは、グローバルでも注目を集めています。そして一次産業を基幹産業とする北海道では、スタートアップが次々と地域にイノベーションを起こしています。本セッションでは、一次産業分野のフロントにいらっしゃる様々なプレイヤーの方々をお招きし、業界の最前線と今後の北海道の可能性について語っていただきます。
登壇者 | Speakers: 佐々木 哲平 氏(REVIC(株式会社地域経済活性化支援機構) マネージャー) 矢島 正一 氏(株式会社AmaterZ 代表取締役) 千葉 佳祐 氏(株式会社よびもり 代表取締役)
モデレーター | Moderator: 藤間 恭平 氏(株式会社DRIVE Incubation 代表取締役)
|
7:00pm – 7:50pm |
バイオの可能性に挑むアツい仲間大募集!〜北海道発の研究で新しい扉を開く〜
札幌には北海道内の医療・バイオ分野の学部を有する大学が集積しており、北海道内の有望なバイオ分野の研究シーズが豊富にあります。札幌市では、「健康福祉・医療」分野を産業振興の重点分野に位置づけており、研究者やバイオベンチャー企業に対する様々な支援で応援しています。本セッションでは札幌バイオの有識者や現地で活躍されている研究者の方々に、今後の展望などをアツく語っていただき、ともに挑む仲間を募集します。
登壇者 | Speakers: 中原 拓 氏(メタジェンセラピューティクス株式会社 代表取締役CEO) 小野田 晃 氏(北海道大学 地球環境科学研究院 教授) 龍崎 奏 氏(北海道大学 理学研究院 准教授)
モデレーター | Moderator: 黒田 垂歩 氏(NEWSIGHT TECH ANGELS COO)
|
7:00pm – 7:50pm |
AIが変えるミライとセカイ~サッポロミライナイトmeets TOKYO #2~ 札幌にはパソコン黎明期の1970年代から多くのIT企業が産まれ、先進技術をベースとした開発が行われてきました。サッポロミライナイトではこれまで、そのような札幌のIT産業の持つ「強み」をご紹介してきました。今回はHOKKAIDO STARTUP NIGHTの主旨に賛同し「ミライナイト@トウキョウ」として、札幌のAIスタートアップである「AWL株式会社」から技術部門トップの土田氏をお招きし、ChatGPTをはじめとする生成AIが注目される中、地域課題の解決から新ビジネス創出まで幅広く「AIの可能性」についてお話しいただきます。 登壇者 | Speakers: 川村 秀憲 氏(北海道大学 情報科学研究院 教授) 土田 安紘 氏(AWL株式会社 CTO)
モデレーター | Moderator: 佐々木 諭志 氏(Sapporo AI LAB コーディネーター)
|
8:00pm – 8:30pm |
札幌の気温が上がります。~まちの熱量を爆上げするNoMaps2023~ NoMapsは、北海道を舞台に、クリエイティブな発想や技術によって、次の社会・未来を創り、新しい価値を生み出す複合型フェスティバルです。本セッションでは、今年から1ヶ月前倒して9月開催となった【NoMaps2023】の全貌と見どころ、そして今後の展望などについてお話しします。 登壇者 | Speakers: 廣瀬 岳史 氏(NoMaps実行委員会 事務局長) 五十嵐 慎一郎 氏(NoMaps総合プロデューサー / 株式会社大人 代表取締役 / 株式会社SHAKOTAN GO 代表取締役)
|
4:00pm – 9:00pm |
OPEN NETWORKING |
申し込み |
こちらのページからお申し込みください。 |
主催等 |
主 催:Venture Café Tokyo、STARTUP CITY SAPPORO事務局 協 力:Sapporo AI Lab、NoMaps実行委員会、札幌・北海道スタートアップ・エコシステム推進協議会 |
お問い合わせ先