JP EN
お問い合わせ
お問い合わせ
JP EN
【7/20(水)19時〜】NO VENTURE, NO LIFE?〜地方では見えにくい、これから避けられないベンチャーというキャリアの選択肢〜

【7/20(水)19時〜】NO VENTURE, NO LIFE?〜地方では見えにくい、これから避けられないベンチャーというキャリアの選択肢〜

イベント内容

先月はG’s ACADEMY UNIT_SAPPOROとの連携イベントとしてスタートアップとプログラミングをテーマにイベントを実施しましたが、今月はスタートアップにおけるキャリア形成をテーマにイベントを行います!

ゲストは、薬剤師・弁護士などの資格を有し、ライフサイエンス分野でベンチャーキャピタリストとして活躍する深津幸紀さんと、大手IT企業やスタートアップ企業での経歴を持ち、札幌・北海道エリアを対象にした地域特化型のシードVCとして活動する大久保徳彦さんのお二人です。

札幌・北海道ではまだそれほど身近な例がたくさんないかもしれませんが、近年首都圏では大企業からスタートアップへの転職や、その逆も含めた人材の流動性が高まっています。今回はスタートアップというキャリアの選択肢が出てきた背景や、キャリア形成における重要な視点、ベンチャーキャピタルやスタートアップでの仕事のリアルについて、東京で実際に働かれてきたお二人の経験を踏まえ語っていただくトークイベントです。

トークセッション終了後は、交流会も予定しております。どなたでもお気軽にご参加いただけるイベントですので、少しでもご興味を持った方はぜひお申し込みください!

こんな方におすすめ

・スタートアップ・ベンチャーキャピタルでの仕事やキャリア形成に興味のある方
・首都圏を中心に盛り上がっているスタートアップの最新動向を知りたい方
・キャリアの選択肢の視野を広げたい方

開催概要

日時

2022年7月20日(水)19:00〜21:00

実施場所

SAPPORO Incubation Hub DRIVE コワーキングスペース内カフェエリア
(住所:札幌市中央区大通西3-6 北海道新聞社本社ビル2F)

参加費

無料

定員

先着30名

スケジュール

・18:30-19:00 開場
・19:00-19:05 オープニング・登壇者紹介
・19:05-19:50 トークセッション
・19:50-20:00 Q&Aセッション
・20:00-21:00 交流会

登壇者情報

株式会社ファストトラックイニシアティブ
アソシエイト(薬剤師・弁護士・ITストラテジスト)深津 幸紀 氏

製薬会社のエーザイ株式会社に入社し、社内弁護士としてM&A、事業開発、製造、株主総会関連等の業務に従事。途中、ICT部に異動し、データインテグリティー、セキュリティー、高速ネットワーク関連のプロジェクトを主導。その後、大手外資系コンサルティングファームの一時的滞在を経て、2019年5月より(株)ファストトラックイニシアティブに参画。主な担当は、バイオテックとヘルステック。東大未来ビジョン研究センターの研究員としても活動し、薬局・薬剤師の在り方についても研究中。
東京大学薬学部卒業。東京大学法科大学院卒業。薬剤師、弁護士、ITストラテジスト。

 

株式会社POLAR SHORTCUT
代表取締役CEO 大久保 徳彦 氏

北海道帯広市出身。慶應義塾大学を卒業後、新卒でソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)に入社し、プロジェクトリーダーとして多くの新商品企画や新規事業推進プロジェクトに従事。その後、動画制作のスタートアップ企業 Crevo株式会社にて、経営企画・人事・財務・新規事業開発領域をNo.2として統括。2020年4月に札幌へ拠点を移し、北海道の成長産業・ベンチャー支援をテーマとして株式会社POLAR SHORTCUTを創業。2021年4月にベンチャーキャピタルファンドを組成。

主催等

主 催:STARTUP CITY SAPPORO事務局
協 力:SAPPORO BI LAB、SAPPORO Incubation Hub DRIVE、札幌・北海道スタートアップ・エコシステム推進協議会

 申し込み

こちらのページからお申し込みください

【注意事項等】
・ご来館の際はマスクの着用をお願いします。
・ご入場時に消毒・検温を実施します。
・検温の結果体温が37.5℃を超える方は入館いただくことができません。
・発熱がある場合、体調がすぐれない場合は来館をお控えいただきますようお願いします。

お問い合わせ先

STARTUP CITY SAPPORO 事務局
お問い合わせフォームはこちら