
【7/21(金)17時〜】シード期の爆速成長を支援する SAPPORO MEETUP開催!
イベント内容
このたび、北海道に縁のあるS Ventures・New Commerce Ventures・POLAR SHORTCUT・D2 Garageの4社のVC・CVCが連携して『シード期の爆速成長を支援する‼︎SAPPRO MEETUP』を開催します!
本イベントは、「東京のスタートアップエコシステム」と「北海道のスタートアップエコシステム」の距離を縮め、北海道のシード起業家の成長を支援することを目的として、3つのコンテンツを展開します。
第1部 先輩起業家から学ぶ成長の秘訣‼︎ 先輩起業家トークセッション
アーリーステージで大型調達を実現、急成長する北海道出身の若手起業家を招いたトークセッション。アイデア着想のきっかけや大型調達の体験談を語っていただきます。
<ゲスト>
株式会社Kiva 代表取締役 野尻 航太 氏
株式会社STRACT 代表取締役 伊藤 輝 氏
第2部 アーリーステージのVCと出会う‼︎ VCリバースピッチ
プレA・シリーズAを対象とするVCからのファンド紹介ピッチ。ピッチに加え、各社がどのようにスタートアップを評価しているのか?投資基準についてもパネルディスカッション形式で語っていただきます。
<ゲスト>
SMBCベンチャーキャピタル 投資営業第一部長 中野 哲治 氏
ジェネシア・ベンチャーズ インベストメントマネージャー 水谷 航己 氏
W fund シニアインベストメントマネージャー 佐藤 直紀 氏
NOW パートナー 中島 弘貴 氏
BRICKS FUND TOKYO Co-Founder / 三菱地所(株)新事業創造部 主事 橋本 雄太 氏
ユナイテッド キャピタリスト 八重樫 郁哉 氏
第3部 起業家・投資家がつながる‼︎ネットワーキングパーティー
参加者同士の交流を促すネットワーキングパーティー。ライトニングトークでの起業家紹介やVC紹介ブースでの交流など起業家同士・起業家-投資家が繋がる交流会を開催します。
イベント開催概要は以下となります。皆様のご参加を心よりお待ちしております!
開催概要
日時 |
2023年7月21日(金)17時〜21時(16:40開場) |
実施場所 |
EZOHUB SAPPORO |
参加費 |
無料 |
主催等 |
▼主催 |
お申し込み |
こちらのページからお申し込みください。 |
登壇者情報
起業家ゲスト |
![]() |
株式会社Kiva 代表取締役 |
![]() |
株式会社STRACT 代表取締役 1995年生まれ。北海道出身。10歳の時より電子工作をはじめ、14歳からネットビジネスに着手。当時、月間200万PVを記録したウェブメディアを設立・運営する。 16歳よりウェブデザイン、 ウェブシステムプログラミングのスキルを独学で習得後、いくつかの国内コンテストでの受賞を経て、18歳のときにLeapcastを創業。慶應義塾大学では、ユーザーインターフェース分野の研究を行なう。 個人で開発したアプリはGooglePlayで総合TOP50を2年間維持し、500万DLを達成。2017年、株式会社STRACTを設立し、さまざまなアプリ・サービスを開発。現在はEコマースのための、iPhoneウェブブラウザ拡張機能「PLUG」の運営をおこなっている。 |
|
VCゲスト |
![]() |
SMBCベンチャーキャピタル 投資営業第一部長 2008年三井住友銀行入行。以来、8年半に渡り中小~大企業への法人営業に従事、数百万円の小口融資から最大数百億円のLBOローンまでを主担当として実行。2016年10月よりSMBCベンチャーキャピタルにて勤務。投資スコープは、PreシリーズA~シリーズAの産業DXが中心。 |
![]() |
ジェネシア・ベンチャーズ インベストメントマネージャー 2013年4月、住友商事株式会社に入社し、リスクマネジメント部に配属。再生可能エネルギーを含む電力事業や自動車向け鉄鋼製品の製造流通事業におけるM&Aを担当。また、M&Aの高度化を目的に意思決定プロセスの見直しを実施するなど投資の成功確率向上に向けた全社プログラム策定に従事。 2018年7月より株式会社ジェネシア・ベンチャーズに参画後、多様な産業領域においてDXを推進するシード期のスタートアップを中心に約20社の投資支援(ソーシング、投資実行、アップラウンド支援等)を推進。東京大学法学部卒。 |
|
![]() |
W fund シニアインベストメントマネージャー 東工大大学院在学中よりアプリ事業を立ち上げ運営。2014年グリー株式会社へ入社。ゲーム部門にてPM、投資インキュベーション部門にて投資・M&A・子会社経営等に従事。同子会社売却後、ウェルスナビ株式会社へ入社。事業企画部門にて事業計画策定から新規事業立上げ・アライアンス・マスプロモ等全社横断プロジェクトを推進。2018年よりOpen Network Labにてシードアクセラレータープログラムの責任者を務め、スタートアップ投資・経営支援業務、及びファンド設立に従事。 2022年よりW fundに参画。散歩と温泉が好き。 |
|
![]() |
NOW パートナー 1984年、東京都出身。 2007年EY新日本有限責任監査法人国際部にて、外資系投資ファンド、大手総合商社等の監査業務、及びアドバイザリー業務として大手上場企業に対し内部統制構築支援・IFRS導入支援を手掛ける。その後、事業会社にて財務管理に従事。新生企業投資株式会社にてベンチャーキャピタリストとしてITベンチャー投資に従事し、2018年よりNOW株式会社に参画。 英国ロンドンビジネススクール経営大学院(MBA取得) 公認会計士(日本公認会計士協会所属 東京会会員) |
|
![]() |
BRICKS FUND TOKYO Co-Founder / 三菱地所(株)新事業創造部 主事 新聞社、コンサルティングファーム、鉄道会社を経て2021年2月より現職。成長産業の共創をコンセプトとするCVCファンド「BRICKS FUND TOKYO」を企画し、立ち上げをリード。成長領域のスタートアップへの投資および成長支援、ファンド全体の企画・運営を担当する。前職では、アクセラレータープログラムやインキュベーションオフィスを立ち上げ、複数のスタートアップとの資本提携や事業共創プロジェクトを推進。オープンイノベーションを通じた企業変革と新産業創出を目指している。 |
|
![]() |
ユナイテッド キャピタリスト 立教大学社会学部卒。新卒でスタートアップの1号社員として入社し、ビジネスサイド全般の立ち上げを推進した後、2020年より独立系VCにて、大手企業や自治体向けのイノベーション関連のコンサルティングに従事。 2022年5月にユナイテッドに入社後は、HR Tech、越境EC等のコマース、コミュニティコワーク等幅広く投資をするほか、既存投資先の支援に携わる。 |
お問い合わせ先
STARTUP CITY SAPPORO 事務局 お問い合わせフォームはこちら |