
NoMaps for Students 連携セッション ”北海道で起業を知る・学ぶ・話す 「Startup Day」"開催
STARTUP CITY SAPPORO事務局では、「NoMaps」が今年度から取り組む、学生の挑戦をサポートしていくための枠組み「NoMaps for Students」と共催し、学生向けカンファレンス「Startup Day」を開催します。
カンファレンスでは、「北海道で企業を知る・学ぶ・話す」をテーマに複数のセッションやワークショップを通じて、スタートアップの魅力を学生目線で発信します。
開催概要
日程 | 2020年10月18日(日)13:00〜17:00 |
配信/会場 | オンライン:YouTube / Twitter オフライン:Sapporo incubation hub DRIVEイベントスペース内(※15名限定) |
申し込み | こちらのフォームからお申し込みください |
主催 | STARTUP CITY SAPPORO事務局 |
共済 | NoMaps実行委員会 / Open Network Lab HOKKAIDO |
タイムスケジュール

NoMaps for Studentsと考える、学生が挑戦しやすい社会とは?
13:00〜14:00
学生の挑戦を支援する立場で見る、学生が挑戦したくなる環境とは?というのを東京などで活動している2名のゲストを呼んで語る。
ゲスト:
水門 菜花(StartupBaseU18 代表 / 早稲田大学 基幹理工学部4年)
山本 愛優美(Nexstar CEO/ 慶應義塾大学 環境情報学部 2年)
モデレーター:
種市 慎太郎(NoMaps for Students)

北海道の学生起業・スタートアップシーンのリアル
14:00〜15:00
北海道で学生が起業する環境は良いのか、どんなメリットやデメリットがあるのかを実際に起業を経験したメンバーと、東京でスタートアップシーンを見続けてきたメンバーで語る。
ゲスト:
桑原 修太(株式会社Lboap 代表取締役 / Diablo Valley College Computer Science major)
引地 祥太(株式会社BaySherwood 代表取締役 兼 CEO / 早稲田大学 社会科学部 2年)
田畑 快(IRENKAKOTAN合同会社 共同創業者)
モデレーター:
大久保 徳彦(株式会社POLAR SHORTCUT 代表取締役CEO)

学生にお勧めの起業支援・活動支援の団体などを一挙紹介
15:00〜16:00
学生の活動や起業を支援する団体が増えてきている札幌。今、どんな団体があるのかを各団体の代表に登壇いただき語る。
ゲスト:
豊田 睦雄(STARTUP CITY SAPPORO事務局 / 株式会社 D2Garage )
山崎 清昭(Open Network Lab HOKKAIDO事務局 / 株式会社 D2Garage)
浜中 裕之(NPO法人北海道エンブリッジ 代表理事)
西村 航(IRENKAKOTAN合同会社 Enhance事業代表 / KrafutumaN代表)
モデレーター:
種市 慎太郎(NoMaps for Students)

道内学生向けワークショップ「大学から起業するのに必要なアイデア出しワークショップ」
16:00〜17:00
道内の学生に向けて、Open Network Lab HOKKAIDOで行っている、アイデアを発想するワークショップをオフライン会場の参加者に向けて開催。
STARTUP CITY SAPPORO 事務局 藤間・山崎 お問合せはこちら |