Startup Base U18 in SAPPORO って?
イベント内容
STARTUP CITY SAPPOROでは、社会人の起業だけではなく、不確実な現代を生き抜くために役に立つ起業家精神(アントレプレナーシップ)を、高校生・高専生や大学生向けに起業体験プログラムとして実施しています。
今回は、2020年1月11日(土)~12(日)に行う高校生・高専生向け起業体験プログラムについて紹介します!
2日間の流れ
Day1 (2020年1月11日)
10:30 集合/アイスブレイク/他己紹介ゲーム/1分アイデアピッチ
Startup Baseは、1人で参加しても全く心配ありません!いきなり知らない人とチームを作って2日間過ごすの?と不安かもしれませんが、アイスブレイクタイムがあるので大丈夫!仲間と一気に打ち解けられるチャンスです。他己紹介をすることで相手のことを知り、そして自分の事業化したいアイデアを発表(ピッチ)することで、自分の考えを相手にも知ってもらいます。
11:00 投票
仲間のピッチを聞き、事業化したいと思ったアイデアに投票します!ここで自分のアイデアが採用されなくても落ち込む必要はありません。ベースは違うかもしれませんが、これからの2日間で、アイデアはチームみんなのアイデアになっていくのです。

12:00 ランチ/チームビルディング
Startup Baseは、ランチ付き!美味しい食事を取りながら、チームメンバーとのコミュニケーションをとっていきます。
13:30 チーム結成/プロトタイプ
チームで「ターゲットは誰?」「マーケットはどのくらい?」などディスカッションを重ねながら、プロトタイプ(後の改良を見込んだ試作品)を作っていきます!時にはピボット(事業内容変更)もアリです!
16:30 メンタータイム/ブラッシュアップ
起業家・経営者・起業家支援など様々なバックグラウンドを持った方が、発表したアイデアに対してフィードバックをしていきます。そのアイデアは、誰の、どんな課題を、どうやって解決しているのか、マネタイズは?という視点でアドバイスをもらいます。時には厳しいフィードバックもあるかも!?
18:00 帰宅
Day1はこちらで終了です!

Day2(1月12日)
10:30 集合/フィールドワーク・検証/ブラッシュアップ
ターゲットにヒアリングしたりアンケートをとったり…実際に使う人から生の声を聞きに出かけます!そのアイデアを使うであろうユーザーからヒアリングをするのが、より良いアイデアへの一番の近道です!
12:00 ランチ/ブラッシュアップ
ランチで力を付け、午後の最終発表に向けアイデアをブラッシュアップしていきます。
16:30 最終プレゼン
最終プレゼンでは、アイデアだけではなく、できるだけ実物に近いビジネスプランを発表していただきます!審査項目は当日お伝えします。
◆審査員
・さっぽろ産業振興財団 専務理事 酒井 裕司 様
・ムラタオフィス 村田 利文 様
・株式会社インフィニットループ 代表取締役 松井 健太郎 様
・スタートアップベースU18代表 森 真悠子 様
※最終プレゼンは、保護者や先生も見学可能です!
別途申込が必要です。

17:30 表彰/パーティ
一番良かったアイデアには、賞が授与されます。そして最後には、2日間頑張ってきた仲間とパーティーをして、解散となります!
「2日間同じメンバーとそのアイデアの価値を検証せよ!」を合言葉に、その日出会った仲間と自分たちのアイデアを形にし、その価値を証明する無我夢中の2日間。
これをご覧いただいている高校生・高専生の皆さん、参加しませんか?
お気軽にこちらからお申し込みください!
本イベントに関するお問い合わせ
STARTUP CITY SAPPORO 事務局 山崎 お問合せフォームはこちら |