JP EN
お問い合わせ
お問い合わせ
JP EN
【SCS café】弁理士・事業相談DAY

【SCS café】弁理士・事業相談DAY

イベント内容

※現在、感染症拡大防止の観点から「オンライン」での相談のみ受け付けています。

STARTUP CITY SAPPORO事務局では、スタートアップの皆様の事業での様々なお困りごとにお答えする相談窓口「SCS café」を継続して実施しています。

2月17日(木)の相談メニューは以下のとおりです。ご相談方法は、新型コロナ感染者の増加傾向を踏まえ、オンライン(Zoom)のみ受け付けている形となっています。
参加は無料ですので、ぜひお気軽にご活用ください!

【2月17日(木)17:00〜20:00】
・弁理士相談(担当: 中山 俊彦 氏)          17:00〜/18:00〜/19:00
・事業相談(担当:Open Network Lab HOKKAIDO) 17:00〜/18:00〜/19:00〜

相談担当プロフィール

 

弁理士相談

【中山 俊彦 氏 プロフィール】
弁理士(あさかぜ特許商標事務所

兵庫県出身。東京大学法学部卒。4年半の都市銀行勤務の後、2001年に知財の世界へ。
2004年弁理士登録、都内事務所にて遊戯機メーカーの知財訴訟弁護団に参加する傍ら、顧問先企業の国内外ブランディングに資する知財ポートフォリオ構築に従事。2012年独立、「出張知財部」サービスを複数の顧問先で展開、商品化前の上流工程から支援。農水分野、6次化支援、地方創生支援とこれにまつわる知財活用にも多数関与、道内各地の地域ブランド保護案件も多数手がける。経営デザインシートを活用した第二創業支援も積極的に展開。
2019年度日本弁理士会農林水産知財対応委員会 委員長。

事業相談

【Open Network Lab HOKKAIDO事務局 プロフィール】

デジタルガレージが2010年から取り組んできた日本初のアクセラレータープログラムOpen Network Labのノウハウやコミュニティを北海道に移植し、「北海道から世界へ羽ばたくスタートアップの発掘・育成」をミッションに、2018年からOpen Network Lab HOKKAIDO(通称:Onlab HOKKAIDO・オンラボ北海道)を運営。本相談会では、事業内容のブラッシュアップをサポート。

こんな方にオススメ!

・知財戦略、特許の申請について相談したい。
・事業アイデアがあるので壁打ち相手がほしい。

・・などや、その他どんなことでも構いませんので、ぜひお気軽にご相談ください!参加無料です!

開催概要

日時

2月17日(木)17:00〜20:00

相談内容

弁理士相談

事業相談

実施方法

オンライン(Zoom)
※ご予約いただいた方にZoomのリンクをお送りします。

主催

STARTUP CITY SAPPORO事務局

参加費

無料

申し込み

下記フォームよりお申し込みください。

弁理士相談申込ページ

事業相談申込ページ

 

※相談時間はお一人あたり40分です。同一の先生に相談できるのは、1日あたり1枠までです。
※一日に複数の相談にお申し込みいただくことも可能です。
※先着順となりますので予めご了承ください。
※スタートアップ向け相談会の趣旨に沿わないご相談内容はお受けできない場合がございます。
※本フォームでいただく個人情報ならびにメンタリング等で開示いただく個人情報の利用目的はこちらをご確認ください。
※ご相談にあたり、NDAが必要な内容は原則お受けすることができません。
※ご相談内容によっては、札幌中小企業支援センター等、より適した窓口をご案内する場合がございます。

SCS caféに関するお問い合わせ

STARTUP CITY SAPPORO 事務局
お問い合わせフォームはこちら