
【2/20(月)16時〜】北海道スタートアップキャリアフェアを開催します!
イベント内容
このたび、道内の学生を主な対象に、起業への関心を高め、起業を選択肢の一つとして考えるきっかけとなることを目的に、スタートアップキャリアフェアが開催されることになりました!こちらは経済産業省北海道経済産業局主催で、STARTUP CITY SAPPOROも一緒に共催させていただきます!
第1部では、投資家として第一線で活躍するスタートアップ経営者から、起業やスタートアップの意義やスタートアップの取組事例を紹介します。
第2部では、インターンシップに関心のあるスタートアップと学生のマッチングを目的に、J-Startup HOKKAIDO認定スタートアップ4社が自社の魅力を発信します。
「J-Startup HOKKAIDO」は、グローバルに活躍することが期待される地域に根差した有望なスタートアップ企業を選定し、公的機関と民間企業が連携して集中支援を実施することで、スタートアップ企業の飛躍的な成長を図ることを目的に、経済産業省北海道経済産業局と札幌市、さっぽろ産業振興財団が共同で実施している事業です。
J-Startup HOKKAIDOに関する詳細はこちら
起業やインターンに興味のある方はもちろん、札幌・北海道で活躍するスタートアップの話を聞いてみたい方も歓迎です!
トークセッションの後は交流会も予定していますので、ネットワーキングを作りたい方もぜひお気軽にご参加ください!
開催概要
日時 |
2023年2月20日(月)16:00〜19:30 |
実施場所 |
SAPPORO Incubation Hub DRIVE コワーキングスペース内カフェエリア |
参加費 |
無料 |
対象 | 高校生・大学生・大学院生・短大生・専門学校生・高専生等 ※スタートアップでのインターンに興味がある学生、将来の起業を志す学生等起業に興味関心のある学生 |
定員 | 先着30名 |
スケジュール |
【第1部】 |
主催等 |
主 催:経済産業省北海道経済産業局、J-Startup HOKKAIDO事務局 |
お申し込み |
こちらのページからお申し込みください。 |
【注意事項等】
・ご来館の際はマスクの着用をお願いします。
・ご入場時に消毒・検温を実施します。
・検温の結果体温が37.5℃を超える方は入館いただくことができません。
・発熱がある場合、体調がすぐれない場合は来館をお控えいただきますようお願いします。
登壇者情報
第1部 講演 | ![]() |
SEVEN Founder(Chatwork創業者)山本 敏行 氏 昭和54年3月21日、大阪府寝屋川市生まれ。 |
第2部 J-Startup HOKKAIDOピッチ | ![]() |
株式会社インプル 代表取締役CEO 西嶋 裕二 氏 1973年、北海道生まれ。立命館大学理工学部中退。 |
![]() |
ネットドア株式会社 代表取締役CEO 藤田 知直 氏 北海道札幌市に本社を置く、中国深圳(ハード・製品)及びフィリピンセブ島(システム開発)に子会社を設けデジタルサイネージの製造開発やLEDビジョンに関するハード面、AIやアプリケーション開発、映像配信管理システム(CMS)、CGや動画コンテンツ制作等のソフト面など顧客ニーズに合わせてハード・ソフト両面の開発をワンストップで取り扱うデジタルソリューションカンパニーです。 |
|
![]() |
株式会社FLINTZ 代表取締役CEO 高森 拓也 氏 1984年、札幌生まれ。新卒で現・東証STD上場のネット広告代理店に入社、新規事業・新部署を立ち上げ、年間3~5億円予算のクリエイティブ責任者を数社経験。 |
|
![]() |
フォレストデジタル株式会社 代表取締役CEO 辻木 勇二 氏 「テクノロジーは私たちを幸せにしているのか?」という問いに答えるためヤフー出身者や十勝の林業家とともに、北海道十勝郡浦幌(うらほろ)町初のIT企業フォレストデジタル株式会社を設立。メルペイ前取締役、ヤフー決済金融部門の新規サービス部長、グリー(LIMIA、uttoku)を通じて、IT新規サービス3社の会社設立・立ち上げを経験。 |
お問い合わせ先
経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 産業技術革新課 TEL:011-709-2311(内線2588) E-mail:hokkaido-gijutsu@meti.go.jp |