JP EN
お問い合わせ
お問い合わせ
JP EN
【2/9(木)16時〜】札幌・北海道から起こるイノベーションを体感し、エコシステムと繋がる…SAPPORO HOKKAIDO STARTUP NIGHT 開催!

【2/9(木)16時〜】札幌・北海道から起こるイノベーションを体感し、エコシステムと繋がる…SAPPORO HOKKAIDO STARTUP NIGHT 開催!

イベント内容

NoMapsカンファレンスやJ-Startup HOKKAIDO、サッポロミライナイトなど、札幌・北海道では現在産学官が連携し様々な取り組みを通じて、オール北海道で独自のエコシステムの形成を図っています。

今回のSAPPORO HOKKAIDO STARTUP NIGHTでは、札幌・北海道の産業の持つ「強み」にフォーカスを当てたディスカッション、札幌・北海道で今最も熱いスタートアップによるピッチ、そして北海道出身起業家のライトニングトークなどを通じて、札幌・北海道におけるスタートアップ・エコシステムを体感いただける多様なセッションをご用意し皆さんをお待ちしています!

当日は厳冬の雪をも溶かすイノベーションの熱を感じられる一夜です。会場/オンラインのハイブリッド形式でお送りしますので、ご都合に併せてぜひご参加ください!

お申し込み・詳細はこちら

開催概要

日時

2023年2月9日 (木) 16:00〜21:00

場所

▼現地参加
CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)

▼オンライン視聴
オンライン参加はこちらから

参加費 無料

セッション
※5:00pm-と6:00pm-のセッションについては、会場を分けて同時に実施します。

4:00pm – 4:30pm SAPPORO HOKKAIDO STARTUP NIGHTの楽しみ方 | How to enjoy SAPPORO HOKKAIDO STARTUP NIGHT
4:30pm – 4:50pm 札幌・北海道スタートアップ・エコシステムのアウトライン
札幌・北海道におけるこれまでのスタートアップ・エコシステムの取り組みや、今後の方向性についてご紹介します。
登壇者 | Speakers:
・中本 大和(札幌市経済観光局経済戦略推進部イノベーション推進課スタートアップ推進担当係長)
・伊藤 諒(札幌市経済観光局経済戦略推進部イノベーション推進課スタートアップ推進担当係長)
5:00pm – 5:50pm

スタートアップ成功の3要素とは?
スタートアップにまつわる学知をわかりやすく解説するとともに、スタートアップの現場でどのように利活用するか、また、今後地域でスタートアップを盛り上げていくための実践方法についてディスカッションしていきます。
登壇者 | Speakers:
・成田 修造(元クラウドワークス取締役副社長/エンジェル投資家)
・加藤 雅俊(関西学院大学経済学部教授)
・豊田 睦雄(STARTUP CITY SAPPORO事務局/株式会社D2 Garage)
<モデレーター>
・今井 誠(株式会社エコノミクスデザイン 代表取締役兼共同創業者)

5:00pm – 5:50pm

サッポロミライナイト meets Hello Tommorow Japan
札幌にはパソコン黎明期の1970年代から、多くのIT企業が産まれ、現在もAIをはじめとする先進技術をベースとした開発を行う企業が多くいます。
サッポロミライナイトはそのような札幌のIT産業の持つ「強み」をご紹介してきました。今回はスタートアップナイトの主旨に賛同し「ミライナイト@トウキョウ」として開催します。AI開発企業である「株式会社調和技研」から中村代表をお招きし、グローバル人材が活躍する調和技研の研究についてお話を伺いつつ、今後の世界展開について事業プランをお話しいただきます。
登壇者 | Speakers:
<モデレーター>
・三浦 世子(北海道コカ・コーラボトリング株式会社)
<ゲスト>
・デシャン・ディアンさん(Hello Tomorrow Japan プロジェクトマネージャー)
・中村 拓哉(株式会社調和技研 代表取締役)
・佐々木 諭志(Sapporo AI Lab コーディネーター)

6:00pm – 6:50pm 札幌はバイオが熱い!!バイオヘルスケア・スタートアップセッション
札幌には北海道内の医療・バイオ分野の学部を有する大学が集積しており、北海道内の有望なバイオ分野の研究シーズが豊富にあります。札幌市では、「健康福祉・医療」分野を産業振興の重点分野に位置づけており、研究者やバイオベンチャー企業に対する様々な支援で応援しています。今一番熱い札幌の4社のスタートアップがPitchし、それぞれの今後の展開について語っていただくとともに、会場からのQ&Aも受け付けます。
登壇者 | Speakers:
<モデレーター>
・黒田 垂歩(レオファーマ株式会社 シニアディレクター)
<ゲスト>
・天野 麻穂(HILO株式会社 代表取締役)
・長堀 紀子(遠友ファーマ株式会社 代表取締役)
・依田 知則(株式会社DeVine 代表取締役)
・丸山 健一(五稜化薬株式会社 代表取締役CEO)
6:00pm – 6:50pm No Fun, No Future, NoMaps~都市型フェスで生み出すイノベーションへの熱量と未来
NoMapsは、北海道を舞台に、クリエイティブな発想や技術によって、次の社会・未来を創り、新しい価値を生み出すコンベンションです。本セッションでは、産官学が連携し「ALL HOKKAIDO体制」で2016年からスタートしたNoMapsについて、これまでの活動を振り返りながらご紹介するとともに、今後地域から更なるイノベーションを生み出していくための展望について語ります。
登壇者 | Speakers:
・廣瀬 岳史(NoMaps実行委員会 事務局長)
・五十嵐 慎一郎(NoMaps総合プロデューサー / 株式会社大人 代表取締役 / 株式会社SHAKOTAN GO 代表取締役)
7:00pm – 7:50pm

J-Startup HOKKAIDOピッチ
経済産業省北海道経済産業局、札幌市、さっぽろ産業振興財団は共同で「J-Startup HOKKAIDO」を運営しています。J-Startup HOKKAIDOは、グローバルに活躍することが期待される北海道のスタートアップを選定し集中支援するプログラムとして、2020年7月に始動しました。本セッションでは札幌・北海道のスタートアップが複数社登壇しピッチを行います。
登壇者 | Speakers:
・下村 瑛史(株式会社ファームノート 代表取締役)
・多田 満朗(ゼロスペック株式会社 CEO
・辻木 勇二(フォレストデジタル株式会社 代表取締役CEO
・西山 すの(株式会社komham 代表取締役)

8:00pm – 8:30pm
DRIVE NEW HOKKAIDO!〜どさんこアントレトーク [日本語/JPN]
北海道からより多くのスタートアップや起業家を輩出するモメンタムの醸成を意図し発足したDRIVE NEW HOKKAIDO!
東京で活躍する北海道出身の起業家との接点を増やすことによって、北海道のスタートアップシーンを盛り上げます。
北海道出身起業家のライトニングトークを実施します。
登壇者 | Speakers:
<モデレーター>
・種田 慶郎(DRIVE NEW HOKKAIDO! 発起人代表)
<ゲスト>
・Coming soon!(当日飛び込み参加可)
申し込み こちらのページからお申し込みください。
主催等 主 催:Venture Café Tokyo、STARTUP CITY SAPPORO事務局
協 力:Sapporo AI Lab、NoMaps実行委員会、J-Startup HOKKAIDO事務局、札幌・北海道スタートアップ・エコシステム推進協議会

お問い合わせ先

STARTUP CITY SAPPORO 事務局
お問い合わせフォームはこちら