
【11/30(水)18時〜】アイデアをビジネスモデルに変える!スタートアップの第一歩!
イベント内容
– 起業に興味はあるけど、何から始めればいいのか分からない
– アイデアはあるけど事業になるイメージが沸かない
– アイデアをどうやって形にしたらいいのかわからない
起業や事業をはじめるにあたり、初期でよくぶつかる壁が「アイデアをビジネスモデルにまで持っていく方法が分からない」という点です。思いついたアイデアや、解決したい社会の課題をどのようにビジネスとして成立させるかは、慣れていないと難しく感じるものです。そしてこの点が分からないために、一歩を踏み出せないという声が多く寄せられています。
ビジネスモデルを明確にすることは、資金調達のために事業計画書やピッチ資料を作ったり、一緒にプロダクトに向かい合ってくれる仲間を探す上でもとても重要なポイントです。しかし、なかなか教わる機会がありません。
そこで、今回はそもそもどうやってアイデアを生み出すのかという点や、ビジネスモデルにまで落とし込むための考え方・検証の方法を、アイデア段階やシード期のスタートアップを数多く支援しているアクセラレータープログラム「Open Network Lab HOKKAIDO」の豊田氏が解説します。
まだアイデアを持っていない人も、既にアイデアを見つけている人も参考になる内容ですので、少しでも興味を持った方はぜひお申し込みください!
開催概要
日時 |
2022年11月30日(水)18:00〜20:00 |
実施場所 |
SAPPORO Incubation Hub DRIVE コワーキングスペース内カフェエリア |
参加費 |
無料 |
定員 | 先着30名 |
スケジュール |
17:30-18:00 開場 |
登壇者情報 |
Open Network Lab HOKKAIDO 豊田 睦雄 氏 1987年生まれ、札幌市出身。大学卒業後、旭川信用金庫に入庫し融資・渉外業務を担当。2013年滝川市役所入庁。国際課にて国際交流・協力事業に1年間従事した後、福祉課にて3年半、生活保護行政に携わる。 2015年より小樽商科大学ビジネススクールに通学し、2018年MBA(経営管理修士)取得。その後不動産関連や歯科医療関連のベンチャーを経て、 2020年3月より株式会社D2 Garageに参画。STARTUP CITY SAPPOROプロジェクトやアクセラレータープログラム「Open Network Lab HOKKAIDO」に携わる。 |
主催等 |
主 催:STARTUP CITY SAPPORO事務局 |
お申し込み |
こちらのページからお申し込みください。 |
【注意事項等】
・ご来館の際はマスクの着用をお願いします。
・ご入場時に消毒・検温を実施します。
・検温の結果体温が37.5℃を超える方は入館いただくことができません。
・発熱がある場合、体調がすぐれない場合は来館をお控えいただきますようお願いします。
お問い合わせ先
STARTUP CITY SAPPORO 事務局 お問い合わせフォームはこちら |