JP EN
お問い合わせ
お問い合わせ
JP EN

SCS café 会計士コラム#1「会社設立の前に知っておくべきこと」

STARTUP CITY SAPPOROでは、士業の先生方による相談会を毎月定期的に実施しています。今回は、相談会でお世話になっている会計士/税理士の田中先生によるコラムをご紹介します。ぜひ会社設立の参考にしてみてください!

  

田中先生プロフィール

会計士/税理士 田中 将太郎 氏
北海道出身。慶應義塾大学卒。会計事務所の国際金融部で、国際監査や会計・財務アドバイザリーに従事した後、コンサルティングファームのプロジェクト責任者として、自動車、金融、ITなど幅広い業界における成長戦略、マーケティング、新規事業、M&Aなどのプロジェクトに関与。北海道から世界を目指す企業を支援したく、2019年に田中将太郎公認会計士事務所(札幌)を設立し、代表に就任。

 

会社設立の前に知っておくべきこと

会社設立を行う前に、基礎知識を身に着けておくことが大切です。事前にしっかりと知識を身に着けておけば、”お得に”会社を設立できますし、会社設立のメリットを最大限に活かし、設立後も有利にビジネスを行っていくことができます。

今回は以下の3つのパートに分けて解説していきます。

①会社を設立するメリット
②本当に株式会社でいいの?
③会社設立に必要な費用

 

①会社を設立するメリット

皆さんの中には、「費用をかけてまで、会社設立を行うメリットって何?」という疑問を持つ方もいると思います。そこで、個人事業主と比較した際の会社設立のメリットを解説します。

メリットは、大きく分けて「事業の信用力アップ」と「税務メリット」の2点です。

会社設立を行うと個人よりも信用力がアップします。その理由は、会社には登記の義務や決算公告の義務があるからです。信用力が上がることで、取引先との関係を築きやすくなったり、資金調達もしやすくなります。

もう一つのメリットは、節税に役立つという点です。一定の条件のもとで、たとえば以下のようなメリットがあります。
・税率が下がる可能性あり
・税務上損金算入できる(費用になる)範囲が増える
・欠損金を10年間繰り越し(赤字を繰り越せる)
・最初2年間は消費税が免除

 

②本当に株式会社でいいの?

会社といえば、「株式会社」をイメージする人がほとんどだと思いますが、会社には「株式会社」の他に、「合同会社」「合名会社」「合資会社」「一般社団法人」「一般財団法人」などがあることを知っておく必要があります。

一般的なビジネスを行う上で検討すべきなのは、「株式会社」と「合同会社」の2つです。 株式会社は皆さんがご存じの一般的な会社と思ってください。

「合同会社」は、簡単にいうと低コスト、かつ、管理が簡単です。合同会社の会社設立費用は、株式会社に比べて約10万円安く、官報などによる決算公告義務がありません。「合同会社」なんて聞いたことがないと不安に思う方もいるかもしれませんが、外資系企業の日本法人で合同会社形態をとっている会社は多いです。例として、AmazonやGoogleの日本法人は、合同会社です。もし、後から「合同会社」から「株式会社」に変更したい場合は、約10万円のコストで簡単に変更できます。

 

③会社設立に必要な費用

会社設立を検討する方にとって、会社設立にどれくらい費用がかかるは重要なことだと思います。

主にかかる費用は3つで、合計で約24万円です。
 定款認証手数料:5万円
 印紙代:4万円
 登録免許税:15万円(または資本金×7%のいずれか低い方)

ここで重要なことは、印紙代と登録免許税のコストを減らすことができることです。
紙の定款でなく、電子定款にすることで印紙代が0円になります。
地方自治体の制度を使うことで、登録免許税は半額(7.5万円)にできる可能性があります。(各地方自治体によって制度の有無、内容に違いがあるので注意してください。)

その結果、合計で約12.5万円(当初の約24万円)に半減します。創業期に無駄なコストをかけないためにも、しっかりと制度を理解して会社設立を行うことが大切です。

 

今回は、会社設立について知っておくべきことを簡単にご紹介しました。
もっと知りたいという方は、田中将太郎公認会計士事務所HPで詳しく説明しているので、ぜひご覧ください。

 

相談会、毎月開催中!

今月もビジネスでのお悩みにお応えする相談会を開催しております!弁護士の先生による法律や知財関係の相談、会計士の先生による資金周りの相談、Open Network Lab HOKKAIDO事務局の事業相談など、様々なお悩みに対応できます。参加は無料ですので、ぜひお気軽にご利用ください!

詳細・お申込はこちらから!

 

STARTUP CITY SAPPORO caféに関するお問い合わせ

STARTUP CITY SAPPORO 事務局
お問い合わせフォームはこちら