
高校生・高専生向け起業体験プログラム「SCS STARTUP SCHOOL U-18」2022年度の募集を開始!
イベント内容
今年度から札幌市立高校学校間連携指定事業として開催
札幌市が主導する、札幌・北海道のスタートアップ発掘・育成プロジェクト「STARTUP CITY SAPPORO」では、高校生・高専生(三年生以下)向けに起業体験プログラム「SCS STARTUP SCHOOL U-18」を実施します。今年度から札幌市立高校学校間連携指定事業として開催することとなり、参加者の募集を開始しました。
最近、世の中の課題を解決するためにテクノロジーを用いて社会にイノベーションを起こし、短期間で急成長を遂げるスタートアップと呼ばれる企業に対する注目度がますます高まっています。政府もアントレプレナーシップ(起業家精神)教育を強化する方針を立てており、今後、将来の選択肢として「起業」を知っておく重要性がより増していくと思われます。
そこで、昨年度に引き続き今年度も高校生・高専生(三年生以下)向けに起業体験プログラムを実施する運びとなりました。本プログラムは、今年度から札幌市立高校学校間連携指定事業として、起業家教育をテーマに開催します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■札幌市立高校学校間連携指定事業とは
札幌市教育振興基本計画及び札幌市立高等学校改革方針の推進に向けて、学校間連携・授業連携の一貫として、「市立高校生が相互に交流し、その成果を単位認定できる仕組み」を整備・促進するため、札幌市立高等学校・特別支援学校長会が取組を進めている事業のことです。市立高校・中等教育学校8校の一部において、本プログラム以外にも多くのプログラムがあり、学校外における学修の成果として単位認定できるものを指します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本プログラム「SCS STARTUP SCHOOL U-18」は、上記指定事業として市立札幌啓北商業高等学校を主管校として実施するものですが、高校生・高専生(三年生以下)であれば、どなたでも申し込みすることができます。
アイデアの見つけ方やスタートアップのフレームワーク等を学びながら、自分のビジネスアイデアを事業化するプロセスを体験するプログラムとなっています。
今現在起業について全く知らない状態でも参加できる内容ですので、少しでも興味を持った方はぜひご参加ください。ご応募お待ちしてます!
開催概要
実施日程 |
・2022年8月4日(木)・5日(金) 各10:00〜18:00 |
実施場所 |
・北海道新聞社本社ビル2F(札幌市中央区大通西3-6) |
参加費 | ・無料 |
対象 | ・高校生・高専生(三年生以下) |
参加条件 |
・高校生・高専生(三年生以下)であること |
定員 | ・30名(参加希望者が多い場合は、事務局で抽選を行います) |
主催等 |
・主催:STARTUP CITY SAPPORO事務局 |
募集期限 | ・2022年7月27日(水)12:00締め切り |
申し込み |
こちらのページからお申し込みください。 |
持ち物について | ・ノートパソコンやタブレットを持っている人はあると発表時に便利です(任意)。 |
プログラム内容
STEP1 |
プログラム参加前に短い動画を見て、アイデア出しのステップを学び、自分の考えを簡単なワークシートにまとめていただきます。 |
STEP2 2daysプログラム by StartupBaseU18 |
・2022年8月4日(木)・5日(金) 各10:00〜18:00 ▼1日目 ▼2日目 |
(期間中適宜) |
2daysプログラムの後、最終成果発表会までは、オンラインなどで適宜相談できる場を設けますので、わからないことなどがあっても大丈夫!事務局が伴走します。 |
STEP3 フォローアップレクチャー |
・2022年9月17日(土) 13:00〜17:00 中間のフォローアップとして、全員が集まり互いの進捗共有を行うとともに、最終成果発表会に向けてのスライド資料作成などについてのレクチャーを実施します。 |
STEP4 DemoDay 最終成果発表会 |
・2022年11月12日(土) 13:00〜15:00 プログラムの締めくくりとして、最終成果発表会の場を設けています。チーム毎に発表し、審査・表彰を行います。 |
【注意事項等】
・ご参加の際はマスクの着用をお願いします。
・ご入場時に消毒・検温を実施します。
・検温の結果体温が37.5℃を超える方はご参加いただくことができません。
・発熱がある場合、体調がすぐれない場合はご参加をお控えいただきますようお願いします。
お問い合わせ先
STARTUP CITY SAPPORO事務局(担当:豊田) |