
【STARTUP HOKKAIDO News】komham、生ごみ処理状況を観測しソーラー発電で自動駆動する「スマートコンポスト」100台限定で受注開始
生ごみ処理にかかる温室効果ガス排出量実質ゼロで運用可能
株式会社komhamは、生ごみの処理にかかる使用データを観測し、ソーラー発電で自動駆動する「スマートコンポスト」の受注を本日より開始することをお知らせします。2024年は限定100台を販売する予定です。スマートコンポストを導入することで、該当エリアまたは施設から排出されている生ごみ量が自動で計測できるだけでなく、投入された生ごみを微生物群「コムハム」が24時間で最大98%分解する生育状況など、使用データを遠隔で取得することが可能です。2022年5月にプロトタイプを発表して以降、北海道から沖縄まで全国での実証実験を実施し、ようやく量産品を提供できる準備が整いました。
上記プレスリリースの詳細については、こちらからご覧ください。
komham、生ごみ処理状況を観測しソーラー発電で自動駆動する「スマートコンポスト」100台限定で受注開始
お問い合わせ先
STARTUP HOKKAIDO実行委員会 お問合せはこちらよりお願いします |